SSブログ

首都高八重洲乗客降り口 [車バイク]

DSC_0944.JPG
前からなんとなく知っていたのですが、今回初めて利用しました。

続きを読む


DH [車バイク]

指名打者ではありません
DSC_0761.JPG

注文していたブツが届きました。

続きを読む


黄色と黒は勇気の印 [車バイク]

またアホな道楽ネタです。
DSC_0725.JPG

続きを読む


残念 [車バイク]

いつもの通勤にて

続きを読む


ハンディキャップコーションマーク [車バイク]

車椅子マークと言えば解りやすいですね。
以下、内閣府のサイトより
無題.png
障害者が利用できる建物、施設であることを明確に表すための世界共通のシンボルマークです。マークの使用については国際リハビリテーション協会の「使用指針」により定められています。
駐車場などでこのマークを見かけた場合には、障害者の利用への配慮について、御理解、御協力をお願いいたします。

※このマークは「すべての障害者を対象」としたものです。
特に車椅子を利用する障害者を限定し、使用されるものではありません

某スーパーでは不正利用を減らすために店内放送で繰り返し、「お体の不自由な方の為のスペースです」
と言っています。
某ショッピングモールでは障害者スペースに専用のゲートを設けています。出庫には障害者手帳の提示が必要です。
先日のスーパーは優先スペースが1台しかなくこのマークとともに車椅子専用と明記されていました。
1台分しかないから一番重篤な障害者として車椅子使用者に限定しているのでしょうが、例えば義足で頑張って歩く方や、片手でドアを大きく開かないと乗降出来ない人は来店してくれるなって事です。
マークの意味を理解できてないな、この店。駐車場広いんだから2~3台分削って広めのスペース作ればいいのに。

無題1.png
肢体不自由であることを理由に免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマークで、マークの表示については、努力義務となっています。

無題2.png
聴覚障害であることを理由に免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマークで、マークの表示については、義務となっています。

って事で私は肢体不自由者でありながら免許の条件も限定されていないし、運転装置の改造もしてない、車椅子も使用してないので、車にはどのマークも掲示しない。
しかしながら、乗り降りで隣に気を使うのでなるべく優先スペースを使わせて頂いてますが近くの店よりも駐車場が充実した大型店やデパートまで行ってしまう。
今後、どんどん高齢化社会が進めば、バリアフリーはもとよりセニアカーの駐車場や歩行器やカートの持ち込みにも配慮が必要です。
介護施設に入れる人は僅かです。少しでも長く自立して生活が続けられる社会に進化しなくては。
私が出来るのは意見する事だけですが、、、

試乗 [車バイク]

DSC_0110.JPG
代官山へ試乗しに行って来ました。

続きを読む


シューティングブレーク [車バイク]

シューティングブレークをシューティング
おもろない。
DSC_0041.JPG

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。